資料あつめ

今日もガッコで資料集め。
とりあえず水神と盆行事の関連についての資料をコピー。
どうやら目鼻がつきそうです。
盆行事とは、旧暦8月1日から七夕、盆を経て8月おわりくらいまでに行われる一連の行事。
どうやら水神への祭祀と関連するものが多いようです。
盆綱とか角力とか水物とか盆棚とか。
盆の期間には川に入ってはいけない、という禁忌もどうやら関連しそうです。
関東近辺の盆行事をもう一度洗いなおしてみようかなあと。
それと、正月行事の御歩射(オビシャ)や、旧暦11月と2月のコト八日も関連しそうです。
オビシャとは、餅などの的に弓を射る行事。神社で馬に乗って行う流鏑馬も同様です。流鏑馬は鎌倉八幡宮が有名。
コト八日は、その日一日を家の中に籠もってすごす行事です。この日は外を妖怪が歩くので、外を見ては行けないとか魔除けを家に飾るとか、そういうことを言われてます。
そうすると、水神と、荒ぶる霊である御霊との関連がはっきりできるかもしれない。
自分の追いかけている精霊棚が御霊への抑えである、という仮説が検証できるかもしれません。


明日はローマ法王の葬儀だそうです。
モナコの公王も亡くなり、なんだかお葬式ラッシュです。
中継するらしいので、興味深いです。