14日の墓参

鳥見神社の吽のコマイヌ

昨日の失敗を踏まえて、今日は調査地を変更しました。
もともとの調査予定地です。
千葉県白井市平塚。
実はこの土地には縁があります。
最初に訪れたのは、自分が最初に通っていた大学の卒業研究の時。
小学生の外遊びを調べたフィールドの一つでした。
次は今の大学に編入学した年。
夏休みの宿題で、そういや以前の卒業研究の時に気になっていた、と墓地の棚の聞き取りをしたのです。
それが今に続く「ガラガラ」の調査になるとは・・・
で、今回。
5年前に確認したので、あるはず!と思って訪れました。


今日も家人に現地まで車で送ってもらいました。
カーナビ君、ありがとう。


到着した白井聖地霊園では予想通り「ガラガラ」はありませんでした。


そこから坂を登って平塚本郷へ。
平塚本郷集会場の脇に、古い墓石群があり、「ガラガラ」1つ発見。
よしよし。
と思いつつ、道を東北へと進みます。


延命寺の墓地には「ガラガラ」が発見されず。
さらに先へと進む途中で、以前お世話になった白井第二小学校平塚分校跡地へ。
平成15年に本校である白井第二小学校へ吸収されたそうです。
校舎や校庭はそのままに残されていました。


その隣には鳥見神社があります。
全国的に見ても白井、印西、印旛などの限られた地域の他はほとんど見られない、珍しい神社です。
・・・と、印西市史に書いてありました。
写真はそこの吽の狛犬さんです。
大正3年。渋いです。
さらに、阿の狛犬さんのお尻。

なかなかセクシーです。


ついでに、以前気になりつつ子供調査のために確認できなかった東北の端の神社へ。
クモの巣を壊しながら(ごめんよ・・・)進むと、中に駒形神社の絵馬が奉納されている祠と、一番奥に「正八幡」の社がありました。
満足。
境内から出ると、向かいの森を、なにやら整備している団体があります。
幟を見ると「NPO法人しろい環境塾」とあります。
もしやこれが、博物館実習の時に偶然お会いした元研究員で現在母校の大学で助教授をしている方が教えてくれた団体だろうか・・・?
と思ってついつい眺めているうちに、解散してしまいました。
・・・明日もやってたら聞き取りしよう・・・
なんか弱気です。


集落を抜けて谷津田を超えて、次の集落へ。
ついたらいきなり、謎の祠の謎の仏様の前に「ガラガラ」が。
そのさきにある平塚中台集会場の脇の墓群にも夥しく「ガラガラ」が。
さらに進むと、札所にも慰霊碑にもありました。
そうこうすると、集落の入り口、平塚榎台の墓地に到着。
5年前の調査で確認した場所です。
やはりありました。
動物慰霊碑にも古い墓石群にも各家の墓石前にも「ガラガラ」が。
さらに西隣の古い土葬跡も生々しい墓石群にもあることあること。
や〜。よかった。
ただ、5年前に聞き取りをしたお宅の一つのお墓には「ガラガラ」はなく、紙皿を爪楊枝で地面に固定したものが供えてありました。
・・・をや?


ともかく、これで、明日は聞き取り。
榎台と中台を主に、本郷でも参考に。


帰りは、ずうっと気になっていた道を通って帰りました。
子供調査の時は、今は廃線となったバスで通っていたのですが、自分を平塚で降ろしたあと、バスは平塚の先を、東へと走っていきました。
あの先はどうなっているのだろう・・・とキックボードを駆使して東へ。
歩道は無いわ1車線だわ車がバンバン走るわでかなり怖い思いをしながら林を抜けました。
すると、印西市木刈へ到着。
そこから千葉ニュータウン中央駅へはすぐそこです。